Blog&column
ブログ・コラム

シルク印刷をするメリットについて

query_builder 2022/07/17
コラム
13
シルク印刷とは、スクリーンという板版に穴を開けてインクをこすり、下に置いた製品に文字やデザインを印刷する方法です。
この印刷方法を耳にしたことはあるけど、どんなメリットがあるのか詳しくは分からないという方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、シルク印刷のメリットについてご紹介します。

シルク印刷のメリット
■耐久性がある
耐久性があるため、インクジェット印刷の上からシルク印刷を施して補強することもあります。
密着力が高くてはがれにくく、耐久性があるので、野外で使う看板にも使われていますよ。

■費用が抑えられる
印刷する枚数が多い場合と単色の場合は、インクジェット印刷よりも費用が抑えることが可能です。
シルク印刷では色別にスクリーンを作成するのですが、色が少ないとスクリーンの数も少なくなってそれが費用に反映されます。
また同じスクリーンを使って印刷を行うため、印刷の枚数が多いと1枚あたりの費用を抑えることができます。

■さまざまな素材に柔軟な印刷できる
シルク印刷は、硬い物から柔らかい物まで幅広い素材・複雑な形に印刷が可能です。
またインクを上から乗せていくので、凹凸のある盛り上がった文字や点字の印刷ができます。

■下地の影響を受けない
シルク印刷ではインクを厚くして印刷するので、下地の色の影響を受けません。
発色が良く、イメージ通りのデザインができます。

▼まとめ
シルク印刷は耐久性があり、費用も抑えられてさまざまな素材に印刷できるメリットがあります。
下地の影響を受けないため、発色が良くイメージ通りのデザインにすることが可能です。
【モノリンク株式会社】では、お客様のイメージに近づけられるように、事前に予算や希望の形などを丁寧にお聞きしています。
ご用命の際は、ぜひお問い合わせ下さい。

NEW

  • コラムを発信していきます

    query_builder 2022/06/07
  • ブログを発信していきます

    query_builder 2022/06/07
  • 熱転写印刷とは

    query_builder 2023/06/01
  • 同人ノベルティの注文方法について

    query_builder 2023/05/15

CATEGORY

ARCHIVE