オリジナルアクリルキーホルダーの作り方
query_builder
2022/06/08
コラム
軽くてバッグなどに付けやすいアクリルキーホルダーを、自分の好きなデザインで作れたら嬉しいですよね。
実は思った以上に簡単に自作できるということをご存じでしょうか。
今回は、自分でできるアクリルキーホルダーの作り方をご紹介します。
▼オリジナルアクリルキーホルダーの作り方
アクリルキーホルダーを作るには、業者に依頼するか、ハンドメイドするかの2つの方法があります。
業者へ依頼すると、アクリル素材で質の高いキーホルダーが作れますよ。
少数を手軽に作るなら、プラ板を使ってハンドメイドをするのも楽しいでしょう。
ここでは、プラ板を使ったキーホルダーの作り方をご紹介します。
①プラ板にデザインを描く
プラ板シートに、油性マジックで色を付けていきます。
または、インクジェット対応のプラ板に、好みのデザインを印刷します。
②プラ板をカットする
デザインが描けたら、ハサミなどで仕上げたい形にカットします。
プラ板は熱を加えると縮むので、余白をあけてカットしましょう。
後でキーホルダーにする場合は、この段階で穴あけパンチで穴をあけておきます。
③加熱する
トースターにアルミホイルを敷いてプラ板をのせ、加熱します。
加熱すると、元の大きさの4分の1くらいまで縮んでいきます。
ここで注意したいのが、縮んでいる途中にトースターをあけないこと。
プラ板が完全に平らになるまで待ちましょう。
④固める
プラ板が平らになったらトースターから取り出し、厚手の本などの重たい物で重しをして固めます。
取り出す時はまだ熱いので、素手で触らないようにしましょう。
⑤仕上げる
プラ板が完全に冷めて固まったら、レジントップコートを塗って仕上げましょう。
ご自宅にない場合は必須ではありませんが、レジントップコートを塗ると立体的で可愛い仕上がりになります。
▼まとめ
アクリルキーホルダーは、プラ板を使って、ご自宅で簡単に作ることができます。
少数のキーホルダーを作るなら、ご自身でハンドメイドするのも楽しいでしょう。
複数のキーホルダーを作りたい場合や、色の鮮やかさや線の細かさ・カットの美しさにこだわるなら、業者への依頼がおすすめです。
業者が作るアクリルキーホルダーは、透明度が高く発色が綺麗で、側面の仕上げも滑らかです。
グッズや商品などの作成をするなら、業者へ依頼してみましょう。